聖セシリア小学校 紹介

教育目標

本校では学校を「人間形成の場」と考え、21世紀を生きる子どもたちが“現在”お よび“未来”をたくましく生きるために、学校生活全般を通して、総合的な人間力 を備えられるよう、次の3つの教育目標を定めています。

・すすんで考える子

・最後までやりぬく子

・まわりの人を大切にする子

スクールデータ

住所: 〒242-0006 神奈川県大和市南林間3-10-1

電話: 046-275-3055

 

アクセス:

小田急 南林間駅 徒歩7分

東急田園都市線 中央林間駅 徒歩12分

  

 

校長先生: 服部啓明 先生      学校HP: こちら

 

創立: 1932年     昼食:  お弁当(お弁当注文システムあり)   
制服: あり      児童数: 165名

 

募集人数:  男女40名 (内部進学者を含む)

特徴と特色

☆カトリック教育
宗教の授業をはじめとし、マリア祭、ミサ、クリスマス会などの学校行事を通し て、子どもたちの心の中に思いやりや優しさを育み、豊かな人間形成を目指します。

 

☆英語指導
イギリス人の専任教師による授業は、ヒヤリングによる英会話を中心にゲームや歌を取り入れて英語に親しみます。1~4年生は週1時間、5、6年生は週2時間、英語の授業があります。毎週英語に接することにより、身近な言語とし自然に受け入れるようになります。

 

☆読書指導
読書力を身につけることは、本校の重要な学習のひとつです。1・2年生の読書の 時間は週2時間、選定した本を2人の教師が指導します。中学年では興味のある 本を、高学年ではテーマ別読書を実施し、読書への関心を高めています。

 

☆専科制
音楽・図工・体育・英語・宗教は1年生、理科・社会は3年生、国語・算数は5 年生から専科制による授業が行われます。専科の教師による専門的できめ細やか な指導により、学習効果や学習意欲が高められます。

 

☆少人数制
教師とのコミュニケーションが密接になり、子どもたちの学習しやすい環境がつ くられています。また、きめ細やかな指導は、一人ひとりの個性や長所を大切に して育んでいくことができます。

 

☆進学指導
男子は、長年の進学指導の実績から個人面談や進学相談を通して、それぞれが希 望する中学校に進学できるように指導、助言しています。女子は、内部推薦制度 により、学校長の推薦を受けて、そのほとんどが併設の聖セシリア女子中学校・ 高等学校へ進学しています。

 

☆水泳指導
広々とした校庭や体育館など、恵まれた環境のもと総合的な体力づくりを行って います。特に温水プールによる年間を通した水泳指導は、楽しみながら泳法をマ スターでき、体力の向上にも役立っています。

 

☆課外活動
課外活動は、タグラグビー部と吹奏楽部、聖歌隊があります。校外での活動も含め、活発に行われています。

 

☆放課後活動

課外活動とは別に、学園の敷地内で本格的なクラシックバレエやスイミングスクールの活動に参加することもできます。その他「英会話」「算数検定講座」「作文術」など個性に合わせた放課後活動にも参加することができます。

 

☆アフタースクール

小学校内に体験と学習を重視したアフタースクールを開設しています。放課後の時間帯、留守家庭を中心にコミュニティ不足になりがちな児童たちに、一緒に過ごす仲間がいる貴重な生活の場を提供します。校内に設置されているので、安心かつ安全で、学校の施設も最大限に活用できます。

 

行ってみよう公開行事

 

☆学校見学会
校長が学校や授業の様子をご案内いたします。

 

第5回 2022年1月18日(火)9:10~10:10

第6回 2022年2月10日(木)9:10~10:10

※ご希望の方は、個別相談や併設の聖セシリア中学校高等学校の見学もお受けいたします。
※ご予約の詳細は、本校ホームページをご覧ください。

プチ自慢はこれ!

☆聖堂
小学校内に聖堂があり、自由にお祈りができる環境が整っています。

☆笑顔があふれる楽しい学校
授業や休み時間だけでなく、学校生活全般を通して子どもたちの笑顔がたえません。

 

☆広い校庭  
小学校専用の広い土の校庭があります。休み時間などに子どもたちはのびのびと遊ぶことができます。

 

☆本格的なバレエスタジオ  
校内で本格的なクラシックバレエのレッスンが受けられます。井上バレエ団から積極的なご支援をいただいています。

 

☆体験を重視した学習  
校内で行われる授業や行事を通した体験学習だけでなく、寄木細工体験やかまぼこ作り体験、みかんの収穫体験など、児童の成長と学習内容に合わせた校外での体験学習も積極的に行っています。

 

☆親子土曜講座
親子体操教室や親子実験教室など、親子で楽しめる土曜講座を実施しています。

 

☆課外活動
クラブ活動とは別に、希望者による課外活動があります。

吹奏楽部と聖歌隊の他に、今年度より「タグラグビー部」の活動が始まりました。

 

☆大型モニターを設置
特別教室も含め、全教室に大型プラズマモニターを設置しています。教材提示など授業でも積極的に使われています。

 

☆運動会
聖セシリア小学校の運動会は、学年ごとに親子競技があります。おうちの方の出 番がたくさんあり、家族みんなで楽しめる運動会です。

 

☆放課後活動

思いやりのある心を育む「セシリアサークル」、実用数学技能検定の合格を目指す「算数検定講座」、実践的な英会話に焦点をあてた「English Conversation Group」、作文の書き方や楽しみ方を学ぶ「作文術」など、学年や個性に合わせた充実した放課後活動に参加することができます。

 

☆自家用車での送迎

広い校内の駐車場を利用して、登校時、自家用車での送迎ができます。毎日利用する方や雨の日のみ利用する方、荷物が多いときに利用する方など、各ご家庭の事情に合わせて利用することができます。

先生紹介

 

☆体育の先生は・・・
体育の先生は、学生時代、スカッシュの全日本代表強化指定選手でした。全日本 ランキングも2位に入り、世界のプロツアーに参戦していました。

 

☆理科の先生は・・・
バイクトライアルという自転車競技の世界選手権に全日本選抜選手として出場し た先生がいます。なぜか、理科の先生です。

遠足紹介

聖セシリア小学校では、体験学習を重視しています。校内だけでなく、校外での 体験学習も下記のように充実しています。

 

1年:春の遠足、おいもほり体験

2年:春の遠足、学校宿泊体験、郵便局見学

3年:春の遠足、森の学校、スーパーマーケット見学、食品工場見学、みかん農家見学、民家園見学

4年:春の遠足、山の学校、ごみ処理場見学、下水処理場見学、消防署見学、蒲鉾づくり、 箱根寄木細工体験

5年:春の遠足、雪の学校、食品工場見学、自動車工場見学

6年:春の遠足、修学旅行、鎌倉歴史探訪 

 

最新情報!

 

◇学校見学会

 

第5回 2022年1月18日(火)9:10~10:10

 

第6回 2022年2月10日(木)9:10~10:10

 

◇入学試験(C日程) 2022年1月29日(土) 

※対象:2022年度 新1年生

 

◇編入学試験 2022年1月29日(土) ※募集学年:1~4年生


※詳細は、本校ホームページをご覧ください。  こちら 

 

★更新情報をお知らせしています。ご登録をお願いします。


最新情報!


清明学園初等学校 最新情報 を掲載しました。

 

和光鶴川小学校 最新情報 を掲載しました。

 

玉川学園小学部 紹介ページ を更新しました。

 

森村学園初等部 紹介ページを更新しました。

 

清明学園初等学校紹介ページ を更新しました。

 

東京都市大学付属小学校紹介ページ を更新しました。

 

桐蔭学園小学校紹介ページ を更新しました。

 

カリタス小学校 紹介ページ を更新しました。 

 

日本大学藤沢小学校紹介ページ を更新しました。

 

相模女子大学小学部紹介ページ を更新しました。

 

捜真小学校紹介ページ を更新しました。

他地区イベント

 

★前日夜に必ず公式HPを確認してください。

・コロナ感染状況により、合同相談会を直前に中止・変更させていただくことがありますご了承ください。前日夜にこのHPを必ず確認してください。

・来場者の安心安全のためご理解・ご協力をお願いします。

 

◇マスクの着用: 会場ではマスクの着用をお願いします。

 

◇体調確認: 入り口で体温測定を実施します。    

 体調不良・発熱の場合はご来場をお控えください。     

 ※発熱(37.5℃以上)の場合は入場をお断りします。

 

◇手指の消毒:手指の消毒にご協力ください

 

会場スタッフの検温・マスク着用・手洗い・備品の消毒等の対策を徹底します。